寝る直前に、
何気なくつけてたテレビで、
あまり好きじゃないタイプの映像を見ちゃうと、
お口直しならぬ、
お目直しにいい映像を見て寝たい。
で、チャンネルサーフィン。
で、いい映像を見つけてしまったら、
それはそれで見ていたい。
夜更かしの法則。
寝る前にテレビは避けるべきか。
や、それで良かった事もあるんだ。
あ、無音で音楽チャンネル見るのが結構楽しい。
知らない曲のPVみて、
アーティストの口の動きを頼りに、
曲調を想像…。
で、少しボリュームをあげてみては一喜一憂。
近いとやったー!って感じだし、
全然違うと感心しちゃう。
想像は結局、自分の中にあるものからしか出ないわけだから、想像を絶するものもあるわけだ。
つーか、最初からちゃんと聴けば?って話しだよね(笑)
なにやってんだか。
じゃ、お目直ししたくなっちゃうかもしれないけど、
写真を一枚。
こないだ楽屋にいた、
おっきいレッサーパンダくんと、半分の私。

何気なくつけてたテレビで、
あまり好きじゃないタイプの映像を見ちゃうと、
お口直しならぬ、
お目直しにいい映像を見て寝たい。
で、チャンネルサーフィン。
で、いい映像を見つけてしまったら、
それはそれで見ていたい。
夜更かしの法則。
寝る前にテレビは避けるべきか。
や、それで良かった事もあるんだ。
あ、無音で音楽チャンネル見るのが結構楽しい。
知らない曲のPVみて、
アーティストの口の動きを頼りに、
曲調を想像…。
で、少しボリュームをあげてみては一喜一憂。
近いとやったー!って感じだし、
全然違うと感心しちゃう。
想像は結局、自分の中にあるものからしか出ないわけだから、想像を絶するものもあるわけだ。
つーか、最初からちゃんと聴けば?って話しだよね(笑)
なにやってんだか。
じゃ、お目直ししたくなっちゃうかもしれないけど、
写真を一枚。
こないだ楽屋にいた、
おっきいレッサーパンダくんと、半分の私。
PR
ブエノスタルデス!
そういえばですね、
出演情報というものをすっっっっっっかり忘れていました。
ここでそういう事を書くということを・・・。
まぁ、いいんだけど。
んで、9月情報~♪
9月9日(日)スイートベイジルSTB139(東京都港区)
楊興新コンサート
18:30開演 5.500円
出演 楊興新(胡弓)・御木裕樹(和太鼓・パーカッション)・佐藤正治(パーカッション・ボイス)
鈴木美香(キーボード)
(問)STB139 TEL.03-5474-0139
※何度も共演させて頂いているメンバーですが、この構成は初めてです。
先日リハーサルを済ませましたが、面白くなりそうです(^^)
9月29日(土)SAYAKAホール・小ホール(大阪狭山市)
楊興新胡弓の調べ
18:00開演 前売り4000円 当日4500円
(問)実行委員会 TEL.072-367-8297
よろしくっっ☆
そういえばですね、
出演情報というものをすっっっっっっかり忘れていました。
ここでそういう事を書くということを・・・。
まぁ、いいんだけど。
んで、9月情報~♪
9月9日(日)スイートベイジルSTB139(東京都港区)
楊興新コンサート
18:30開演 5.500円
出演 楊興新(胡弓)・御木裕樹(和太鼓・パーカッション)・佐藤正治(パーカッション・ボイス)
鈴木美香(キーボード)
(問)STB139 TEL.03-5474-0139
※何度も共演させて頂いているメンバーですが、この構成は初めてです。
先日リハーサルを済ませましたが、面白くなりそうです(^^)
9月29日(土)SAYAKAホール・小ホール(大阪狭山市)
楊興新胡弓の調べ
18:00開演 前売り4000円 当日4500円
(問)実行委員会 TEL.072-367-8297
よろしくっっ☆
こんばんは。
今日は小田原の方へ行って来ました。
大磯のあたりかな。
BALI MODERN AURA という
レストランで楊さんのコンサートでした。
隠れ家的な、とってもおしゃれでステキな所でした。
ステージの後ろが海だった~!!キャー

このあたりの海は、なかなかキレイなんですね。
ずっと眺めていたい清清しいロケーションです。
2月に行った、ニューカレドニアのコンサートを思い出しました。
海を背にすると、
不思議な感覚になるんです。
力がもらえちゃうような。
そしてさらに、力がもらえちゃったのがこちら。
用意してくださったお弁当。

すっごいの。
ご飯が別になってますって聞いただけでも
「おぉ~」って思うのに、
まさかそこにウナギが乗っているとは!
満腹でございました。
力を出さずにはいられない、
コンサートでした(^^)
何か機会があったら、
ご飯を食べに来てみたいな~と思いました!
あ、今日はマジメ?
先週は奈良に行ってまして、
その件はまた後日♪
今日は小田原の方へ行って来ました。
大磯のあたりかな。
BALI MODERN AURA という
レストランで楊さんのコンサートでした。
隠れ家的な、とってもおしゃれでステキな所でした。
ステージの後ろが海だった~!!キャー

このあたりの海は、なかなかキレイなんですね。
ずっと眺めていたい清清しいロケーションです。
2月に行った、ニューカレドニアのコンサートを思い出しました。
海を背にすると、
不思議な感覚になるんです。
力がもらえちゃうような。
そしてさらに、力がもらえちゃったのがこちら。
用意してくださったお弁当。
すっごいの。
ご飯が別になってますって聞いただけでも
「おぉ~」って思うのに、
まさかそこにウナギが乗っているとは!
満腹でございました。
力を出さずにはいられない、
コンサートでした(^^)
何か機会があったら、
ご飯を食べに来てみたいな~と思いました!
あ、今日はマジメ?
先週は奈良に行ってまして、
その件はまた後日♪
目黒の雅叙園に行って来ました。
とあるパーティーにて、胡弓の楊興新さんとの演奏でした。
今日は日曜日ということもあって、
たくさんのカップルが披露宴をやっていました。
幸せそうな笑顔の新郎新婦はいいですね~。
それにしても、
雅叙園は初めてじゃなかったけれど、
本当にその造りにはビックリする。
一番古い部分は、もう80年も前の建物だそうで、
それから増築されて今の形になっているらしいんだけど、
滝が見えるし、建物の中に川がながれているし、
用がなくて歩いてみるだけでもいい気分。

写真とったのは夜になってからになっちゃったんだけど、
建物内部の川(池?)にたくさんの風鈴が飾られていました。
これが何箇所かあって、
風に揺れてキレーイな音を鳴らしていました。
あんまり立ち止まる人はいなかったから遠慮しちゃったけど、
ホントはもっと眺めていたかったなぁ~。
風鈴がこんなにいっぺんに飾られてるのって、
あんまりないもんね。
『たくさん』って単純に贅沢な感じよね。
あ、コンサートの話しないで
雅叙園の紹介ばっかしちゃってるわ。
ほほほ。
コンサートも盛り上がってよかったです。
終演後に、
私にまで「ありがとうございます」なんて
言ってくださる方もいて、
とても嬉しかったです。
目黒。
目黒不動尊は有名ですが、
目白
目赤
目青
目黄
といった不動尊もあるんですって!
きゃっきゃっ。
とあるパーティーにて、胡弓の楊興新さんとの演奏でした。
今日は日曜日ということもあって、
たくさんのカップルが披露宴をやっていました。
幸せそうな笑顔の新郎新婦はいいですね~。
それにしても、
雅叙園は初めてじゃなかったけれど、
本当にその造りにはビックリする。
一番古い部分は、もう80年も前の建物だそうで、
それから増築されて今の形になっているらしいんだけど、
滝が見えるし、建物の中に川がながれているし、
用がなくて歩いてみるだけでもいい気分。
写真とったのは夜になってからになっちゃったんだけど、
建物内部の川(池?)にたくさんの風鈴が飾られていました。
これが何箇所かあって、
風に揺れてキレーイな音を鳴らしていました。
あんまり立ち止まる人はいなかったから遠慮しちゃったけど、
ホントはもっと眺めていたかったなぁ~。
風鈴がこんなにいっぺんに飾られてるのって、
あんまりないもんね。
『たくさん』って単純に贅沢な感じよね。
あ、コンサートの話しないで
雅叙園の紹介ばっかしちゃってるわ。
ほほほ。
コンサートも盛り上がってよかったです。
終演後に、
私にまで「ありがとうございます」なんて
言ってくださる方もいて、
とても嬉しかったです。
目黒。
目黒不動尊は有名ですが、
目白
目赤
目青
目黄
といった不動尊もあるんですって!
きゃっきゃっ。
5月、6月は関係者対象のコンサートだけだったので、
お知らせは久々ですねー。
7月7日(土)メルパルクホール(東京都港区)
第15回記念 七夕胡弓コンサート(楊興新コンサート)
18:30開演 S席 7000円 A席 6000円 B席 5000円
友情出演 加藤登紀子
出演 楊興新(胡弓)・告井延隆(ギター・ベース)・細井豊(キーボード・ピアノ)・
費堅蓉(古筝・中阮・琵琶・他)・御木裕樹(和太鼓・パーカッション)・
御木惇史(ドラム・和太鼓)・鈴木美香(ピアノ・キーボード)
(問)ヤン企画株式会社 TEL.03-3618-5402
毎年恒例の七夕コンサート。
いつもと違ってバンド体制での演奏です。
お知らせは久々ですねー。
7月7日(土)メルパルクホール(東京都港区)
第15回記念 七夕胡弓コンサート(楊興新コンサート)
18:30開演 S席 7000円 A席 6000円 B席 5000円
友情出演 加藤登紀子
出演 楊興新(胡弓)・告井延隆(ギター・ベース)・細井豊(キーボード・ピアノ)・
費堅蓉(古筝・中阮・琵琶・他)・御木裕樹(和太鼓・パーカッション)・
御木惇史(ドラム・和太鼓)・鈴木美香(ピアノ・キーボード)
(問)ヤン企画株式会社 TEL.03-3618-5402
毎年恒例の七夕コンサート。
いつもと違ってバンド体制での演奏です。